● 自分で愛車をポリッシャーで磨いてみたい!
● DIYで愛車をコーティングするから、下準備はしっかりしたい!
● ポリッシャーを使って、DIYで愛車の傷を安く消したい!
でも、DIYのポリッシャー磨きって難しそう…
そう思っている方もいるのではないでしょうか?
実はポリッシャー磨きって、実はそんなに難しくありません。
今回は、1分で車の傷をポリッシャー磨きで消す動画を紹介します。
動画では磨きのプロが施工しています。
でも、ちゃんと磨けるポリッシャーとコンパウンド・バフなどの製品が揃っていれば、自分でもすごくカンタンに愛車をポリッシャー磨きで、傷消しやコーティング下処理ができます。
動画ではポリッシャー磨きのワンポイントアドバイスをしていますが、詳しいポリッシャーやバフの使い方、磨き方は教科書で解説しています。
教科書は記事一番下のバナー(画像)をクリックしてダウンロードしてください。
もちろん、ダウンロードは無料です!
それではさっそく、DIYポリッシャー磨きの解説へ!
DIYでも車のポリッシャー磨きはカンタン!
まずはDIYポリッシャー磨きの動画を見てください!
1分の動画ですが、だいたい50秒くらいで傷はキレイに消えています。
バックしていた時にゴンっとぶつけた傷ですが、1分でキレイに消えました!
使った道具はこの3つです。
● ダブルアクションポリッシャー
● 超微粒子 万能コンパウンド
● ウールバフ
この3つだけで1分で傷が消せました。
ポリッシャーの種類の違いと詳しい解説、プロが教えるはじめてのポリッシャー購入時の選び方は下の記事に詳しく書いてありますので、興味のある人は一度読んでみてください。↓
DIYポリッシャー磨きでの車の傷消しは、思ったよりもカンタン

傷の深さや範囲にもよりますが、ガリガリっと削れた傷以外はポリッシャー磨きで消せることが多いです。
こんな傷消せるの?ってものも、案外スンナリ消えてくれます。
もちろん、塗装面までエグれていたり深い傷は消せませんが、線傷や黒くなったりしろくなったり、こすって色がついた傷は思ってたよりもあっさり消せます。
それはなぜか?
そんな場合は、「こすった対象・相手の塗装が傷に乗っている」場合が多いからです。
ポリッシャー磨きだと、DIYでも愛車の傷消しがほとんどカンタンな理由!
それは、さきほども軽く説明しましたが、「こすった対象・相手の塗装が傷に乗っている」場合が多いからです。
よほどガツンとぶつけないで塗装下地が見えていない限り、ほとんど傷は消せます。
動画の傷もそうですが、「こすった対象・相手の塗装が傷に乗っている」の傷の他の例は下の写真の傷です。
こんな傷↓
黄色の丸で囲っている傷は塗装がハゲた傷
別の動画の切り抜きですが、この茶色も5分でキレイに消えました。
もちろん、今回と使った動画はまったく同じです。
今回の動画で消した傷も、色移り(付着色)と小傷だけだったので早く消せました。
どのくらいキレイに消えたか結果が気になる方は、写真の動画と解説記事を見てください↓
ポリッシャー磨きだと、愛車の傷消しとコーティング下準備は楽・カンタン・キレイに仕上がる

え?こんな傷消せるの?という傷も、ポリッシャーを使えばカンタンに消せることも多いです。
もちろん、細かく小さな傷だと、オートバックスに売っているような傷消しコンパウンドとペーパーだけで消えるものもあります。
ですが、手やスポンジにコンパウンドをつけて磨くのも時間がかかりますし、クオリティにも限界があります。
ですがポリッシャーを使えば、指やスポンジで消せない傷も、もっとすんなり楽でカンタンに消せることが多いです。
一度ポリッシャーを手にしてみるのも、良いと思いますよ。
それでは、今日も愛車をパリッとさせていきましょう!
教科書のダウンロードはこちら↓
