艶出し磨きだけ!ぼろラパンはどこまでキレイになるか!?
Pallitto秘伝の磨き方法で実験! 今回もボロボロラパンでの実験です。 ボンネットだけをツヤ出し磨きだけをしたら、どこまで傷が消えてキレイになるのか試しました! ラパンは買ってから一度も磨いてません。 それも全ては実…
Pallitto秘伝の磨き方法で実験! 今回もボロボロラパンでの実験です。 ボンネットだけをツヤ出し磨きだけをしたら、どこまで傷が消えてキレイになるのか試しました! ラパンは買ってから一度も磨いてません。 それも全ては実…
ダブルアクションは研磨力が繊細すぎて傷消しにむかなぁぁぁいっ のか? それを今日はPallittoの意見を解説したいと思います。 これを読めばみなさんも「ダブルアクション1台でいけるじゃないか」と ダブルアクションは傷消…
ダイソーの洗車用セームは安かろう悪かろうなのか!? 今回はセームの記事です。 ダイソーで洗車用セームが販売されているのを見つけたので、実際つかえるのかどうかをプロの目から判断したいと思います。 拭き取り、空拭きはコーティ…
お金と時間をつかってガラス系コーティングしたなら、少しでも撥水とツヤを長持ちさせたいですよね。 今回はコーティングの撥水・ツヤを長持ちさせる3つのポイントを3回に分けて解説します。 これは絶対に欲しいポイントなので、ぜひ…
グリルの掃除は小道具で断然楽になる! グリルってすぐに汚れがたまるのに、隙間が多くて掃除がしにくくて困りますよね。 今回はプロが現場でしているキレイになるのに時短になる小技を紹介します。 動画…
プロはホイール洗いに、絶対ブラシを使わない!!! 今回もプロの小技シリーズです。 みなさん、いつもタイヤとホイールは何で洗っていますか? スポンジが先端についているブラシならまだ大丈夫ですが、毛先のあるブラシは絶対にやめ…